2017/3/6
ネットで調べると修理方法が出てきます。あくまで自己責任で。
![]() |
Sony XperiaZ3 バックパネルのカメラ窓が内側で曇ってしまった(防水のはずだったけど・・・) ドコモショップに修理を依頼したところ、データはすべて消去して修理するとの話だった。修理時間もそこそこ掛かるらしい。 修理費用もべらぼうだ。 うむ、それなら自分で直そう(^^) バックパネル\1,499を密林で購入した。どうせ分解するならば、バッテリーも新品に交換しよう。同じく密林で\3,380で純正バッテリーも購入した。 んで、バックパネルを外してバッテリーも交換した。 そんな難しいことではないです。 |
![]() |
息子のiPhone6のフロントパネル(液晶画面)がひどく割れた。クラックが入った状態でしばらく使っていたようだが、いよいよ粉々に近く割れてしまった。 うむ、自分で交換しよう(^^) まず、ネジが小さい小さい。 組み付ける時にはピンセットが必要です。 指で摘まんだらネジ先端が指の中に隠れてしまう。 こんな小さなネジを作る工作機械も売れたんだろうな・・・ 密林でiPhone6用の液晶画面を購入。\3,000程度 Xperiaのバッテリー交換よりもだいぶ手間が多かった。 んでも、無事作業終了して何も問題なく使ってくれています。 |
![]() |
長年愛用したPanasonicのシェーバー・・・よく見たらNationalでした。 充電してもモーターが回転しなくなった。 故障か、寿命かと思ったが、まずは分解してみた。 電池をエネループに交換した(ちょっと細工が必要でしたが) んで、充電してみた。 スイッチオン! ウィ~ン! 元気に動く。 よし。 これでまた、しばらく使える。 ただし、替え刃の交換は必要です。 これが以外と高い(^o^) |